
様々な万年筆が勢揃い「第20回 世界の万年筆祭」
日本橋の三越(東京都中央区)で3月13日(水)から18日(月)まで、「第20回 世界の万年筆祭」が開催されています。 ・エス・...
万年筆、ボールペン、ノート、手帳などなど文房具レポ!
日本橋の三越(東京都中央区)で3月13日(水)から18日(月)まで、「第20回 世界の万年筆祭」が開催されています。 ・エス・...
パイロットの万年筆「カクノ」の透明軸を購入しました(コンバーターも一緒に)。 ペン先はF。 透明軸がいい感じです。 約...
昨年(2017年)のことですが、修理に出していたパイロットの万年筆「グランセ」(ペン先:EF)が返ってきました。 システム手帳用に...
パイロットの万年筆「ヘリテイジ92」の透明ブルーを昨年、買いました。 透明軸の万年筆が欲しくなったところ、このヘリテイジ92が目に...
日本橋三越(東京都中央区)で3月14日(水)から19日(月)まで、「第19回 世界の万年筆祭」が開催されていました。 さすがに、...
万年筆にハマってからというもの、私の中ではボールペンは脇役になってしまった。 もちろん、ボールペンを使うことはある。仕事や手続きの際は...
日本橋丸善(東京都中央区)で3月7日(水)から3月13日(日)まで、「第9回 丸善 世界の万年筆展―万年筆と過ごす時間―」が開催されている...
ある時、インターネットの書き込みで、 「モンブランの万年筆は、普通に書けることがすごい」 みたいなことが書かれていて、それがス...
日本橋の丸善 日本橋店(東京都中央区)で3月7日(水)から「第9回 丸善 世界の万年筆展―万年筆と過ごす時間―」が開催される。 国内・...
万年筆ではブルーブラックで書くようになり、その影響もあってか、ボールペンもブルー色を愛用するようになりました(笑)。