レポートパッドをリングノートにしました。

 前に、ヤマト(東京都中央区)というメーカーのレポートパッドを購入しました。

コンケラー・レイド
レポートパッドをリングノートにしました。8 レポートパッドをリングノートにしました。1
コンケラー・ウーブ
レポートパッドをリングノートにしました。6 レポートパッドをリングノートにしました。7
 万年筆でいい感じに書けるということで購入したものでしたが、A5サイズをよく使うため、サイズがA4ということでなかなか使用せずにいました。
 せっかく購入したのに使わないのはもったいないと思い、「どうしようか」考えたところ、「リングノートにしてみたらどうか」と気がつきました。

 A4サイズだとなかなか使わないので、A4を半分にしたA5サイズにしたリングノートにすることに。
 そこで、リングノートにするために調べてみると、ツイストリングがまず候補にあがりました。
 早速、お店に行ってツイストリングを手にとってみたところいい感じ。そして、リング穴をあけるパンチもありました。これで決まりかと思いましたが、一応他にいいモノがないかと、物色したところコクヨ キャンパスバインダー<スマートリング>(JIS規格)がありました(リング穴をあけるパンチも)。

 コクヨ キャンパスバインダー<スマートリング>とツイストリングの穴の位置は違うため、これについて考えました。
 リング穴の数や位置について、ツイストリングは国際スタンダードというみたいですがコクヨ キャンパスバインダー<スマートリング>は日本で普及しているモノ。そのため、日本で使う場合はこのJIS規格のルーズリーフの方が便利で汎用性があると思い、ルーズリーフの方にしました。
レポートパッドをリングノートにしました。2 レポートパッドをリングノートにしました。3 レポートパッドをリングノートにしました。10
 そうして、早速、A4レポートパッドを半分にして、リング穴をあけました
レポートパッドをリングノートにしました。4 レポートパッドをリングノートにしました。9
 そして、リングをはめて、購入したA4のレポートパッドがA5のリングノートに変身!?
レポートパッドをリングノートにしました。5
 私は通常、縦長で使用するのですが、コンケラー・レイドは横に簾目模様が入っているので、半分にしたので縦長で使う際、簾目模様が縦になってしまうため、横長にした状態で使用した方がいいかなって思います。